2008年2月 7日

W61CA購入

thumb20080207.jpg

気付いたらやっぱり手に入れてました...

最近恒例になりつつある半期に一度の機種変更ですが、今回はスルーして今秋に発売を噂されているau初のスマートフォンにしようか迷ってました。

が、前回購入直後に500万画素モデルのW53CAが出たときにちょっと後悔したことと、現在使っているW52CAのレンズ部にキズが付き、カメラ機能が全く使えなくなってしまったというダメ出しがあって購入を決意。

その両方の特徴である「ウォータープルーフ」と「500万画素」という2つの機能を持ち合わせているので、多分満足するはず。

今までは買い増しというかたちをとっていたけど、今回は気付いたらauポイントが13000Pもあったので素直に機種変更。

auショップで18900円だったので、約6000円で購入できました。

しかし去年の11月から携帯の購入方法が変わり、端末価格の割引はないけど機種変更が自由に出来る「シンプルプラン」と、購入時に端末価格を値引いてくれるけど2年以内の機種変更時に違約金がかかる「フルサポートプラン」の2種類から選ばなくてはいけなくなってしまった。

もともと今の機種もレンズにキズさえ付かなかったらしばらく使い続けるつもりだったので、安く購入できる「フルサポートプラン」をチョイス。

これでスマートフォンが遠のいてしまった...

肝心の使い勝手ですが、やはり500万画素はとても綺麗で、デジタルズームを使わなくても広角のまま撮影してトリミングをすれば充分。

手ぶれ補正も思った以上に役に立っているし、キーが波形になっているので押しやすい。

表面とかのキズはどうでもいいけどレンズだけはキズつかないように使っていこうと思います。

カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W61CA

W61CA スペシャルサイト


ちなみに電話帳やEzWebのお気に入りはMicroSDカードに保存しておいたのでスムーズに移行。
さらに音楽ファイルもauMusicPortで問題なく移行。

それに対して不便なのが、各種着信音の再設定とメール振り分けフォルダの作成。

それとEz Felicaの手続きなど。

以下、備忘録で手続き内容。

●nanaco
(旧機種)アプリ起動後、「機種変更」を選択し、「引継番号」を取得する(引継番号は必ずメモすること)。
(新機種)アプリをインストール後、起動し、「引継番号入力」でメモした引継番号を入力する。

●モバイルSuica
(旧機種)アプリ起動後、「会員メニュー」→「携帯電話の機種変更」と選択し、「機種変更する」を実行してデータを保存する。
(新機種)アプリをインストール後、起動し、ログインする。

●Edy
(旧機種)アプリ起動後、「Edyのお預け」を利用し、名前や電話番号、パスワードなどを入力。
(新機種)アプリ起動後、「Edyの受取り」で旧機種で行なった名前や電話番号、パスワードなどを入力。

<Edyの注意点>
・105円の手数料が発生する。
・新機種ではユーザ登録後2日間はクレジットカードからのチャージが出来ないため、予め旧機種でチャージした上でEdyマネーの送付を行った方がよい。

●ビックポイント付きケータイ
(旧機種)アプリ起動後、「会員証削除」を実行する。
(新機種)店舗にて機種変更の手続きを依頼する。その後、アプリをインストールし、起動する。

ITmedia +D モバイル:おサイフケータイ機種変更徹底ガイド(前編)にわかりやすく解説されていました。

取扱説明書

関連する記事:3件

コメント[2]

PDAヲタの私ですが、スマートフォンにはいまいち食指が動きません。705NKを使って思ったけど(純粋なスマートフォンじゃないけど)、日本の事情を考えると、普通の携帯のほうが機能が多くて使いやすいなーと機種変して思いました。

特に自転車海苔には厚さや大きさなど、いまいち使いにくそうなのよね。汗などにもデリケートそうだし。
2台持つなら別だけど・・・
というわけで機種変上等じゃないですか?500万画素うらやましい。

>>1 ussyさん
僕も今回スマートフォンを諦めたのは、auが出しても結局大きくて使い勝手が悪いんじゃないかと思いました。
以前WindowsCEを使ってましたが、PCとの連携もいまいちで結局いつの間にか使わなくなってしまいました。
Androidが実用化されて携帯に実装されれば、Google経由でPCと動悸が簡単になるんじゃないかと期待しています。
やはり使ってなんぼということで、背中のポケットに入れたときの汗や突然の雨にも心配いらずの防水ケータイで満足しています。