2005年10月12日

ハブのグリスアップ

夜はだいぶ気温も下がって、気持ちいい風が吹きはじめた。

そんな秋の夜長はじっくりとハブのグリスアップでもやろうかと。

とは言うものの、グリスアップは初めて挑戦。

メンテ本を見てもいまいちわからなかったが、以前にライトサイクルさんにお願いした時に「簡単だからゆっくりやってあげるから見て覚えた方がいいよ」と言われ、じっくり見させていただいたときのことを思い出しながらやってみた。

ハブスパナの15を2本使って軽く力を入れたらスルッと緩み、そのまま手でくりくりとナットを外していきます。

外したあとはゆっくりとシャフトを抜いて、中のボールを掻き出します。
ただグリスがべったり付いているのでなかなか取れず、無くしてしまわないかが心配。

ライトサイクルさんは磁石を使って簡単に取り出していたので、自分も磁石を用意しておけば良かったなとちょっと後悔…

片側12個で、全部で24個のボールを取り出したあとはきれいにグリスを拭き取り、新しいグリスを玉受け、玉押し、シャフトにたっぷりと塗ってから最初とは逆の手順で取り付けていきます。

基本的なメンテナンスだと思うけれど、なんとなく元に戻らなかったらと思ってなかなか自分でメンテするのを躊躇してましたが、やってみると結構面白い。

少しずつ覚えていこうと思う。

コメント[6]

弄ってますね~どんどん分解しちゃいましょう!ハブの玉あたりは簡単に出ましたか?最近の製品は精度がいいから難しくないのかな???自分で整備すると乗っていてなにかあっても対応できて良いですよね、まあ弄ったからトラブルも出たってこともあるかもしれませんが、そんな行程も楽しいと思います。

>>1 ばっちゃんさん
何をやるにもビクビクしながら弄ってます(笑)
玉あたりは微妙な感じですが、前よりは良くなっているので良しとしちゃいました。
今度はFDやRDの掃除をしたいので外してみようかと…
ワイヤー調整が上手くいかなかった悪夢を思い出してしまいます。

最近のハブはどうなってるか良くわからんですが、玉当たりの調整んときには、ハブナットは片方だけいじらないとセンターが狂うので注意って言われた覚えがあるな。
当たり具合は感覚です。

>>3 ソッシーさん
作業に取りかかる前に聞いていれば…
お察しの通り、両方のナットをいじってしまいました。
見た目はセンターが出ているようにしましたが、きっと狂っちゃってるんでしょうね.…orz

>>4 鹿之助さん
あらそうだったのですか。ハブナットってかいたけど正しいのは「玉押し」だとおもう。何とかなるっすよ。

>>5 ソッシーさん
昨日、今まで使っていたOCR3のホイールからスプロケを外して付け替えました。
まだ新しいホイールで1度も外を走ってなくて、明日の江戸川が心配です…