2005年8月 6日

ハンドル角度を変えてみた

ブラケット部分が平らになるように調整。

先週、ライトサイクルさんで「ハンドルが握りづらくない?」と言われ、注意して他の自転車や雑誌を眺めていたら、ほとんどの自転車はブラケット部分が平らになっている。

その場で試しに握ってみたら、やはり持ちやすい気がする。

写真は調整後ですが、以前は下ハン部分が平らになっていたのでブラケット部分を持つと手の平がすぐに痛くなっていました。

今朝出勤前にちょこっと調整して走り出したら手の平が痛くならない。
ただ、向かい風や下りの時に下ハンをよく使っていたのですが、このハンドルのまま下ハンを握るとちょっと握りづらいかも…

まぁ走っている時のほとんどはブラケットを握るから、多少の問題は目をつぶろうと思う。
いつかは上も下も平らになるようなハンドルに交換したい。

コメント[4]

こんにちは。
今日は峠越え、気持ちよさげですね。

>ブラケット部分が平らになるように調整。
とあるのにハンドルバーが送ってアップライトになってる?
ブラッケットってブレーキを握るブレーキとハンドルの間にある部分をさすのでは?
ハンドルバーを「送りにした」か「アップライトにした」の方が通じるように思いますがどうでしょう。
私もあまりは詳しくはないので勘違いでしたらすみません。

エイムック751「丸ごと100年ツール・ドフランス」の22-23ページに最近の選手の傾向としてそうなってきているように書いています。
ランスなんて極端なまでのアップライトで坂の上りはずっとスタンディングしっぱなしなんて、神業ですよねぇ。
スタンディングにするとパワーは楽になりますがへたれなので心臓が持ちません.....。

>>1 nasubiさん
初めまして!いつもnasubiさんのブログを楽しみに読んでいます。
>ブラッケットってブレーキを握るブレーキとハンドルの間にある部分をさすのでは?
いまいちどうやって書いたら良かったのかがわかりません(苦笑)
送るとかしゃくるとか聞く事はあったのですが、どっちに動かした時に送るという言葉があてはまるのか…
よくブラケットを持つというポジションの時に、僕の場合はSTIが奥の方にあって手首が痛くて痛くて…
でも下ハンを持った時にブレーキが握りづらくて困ってます。
よく見かけるハンドルがカクカクしたタイプに替えようか迷ってます。

そういえば鹿之助のハンドル深曲がりタイプ(2年ほど前までのランスやウルリッヒタイプ)ですね。私は、鹿之助おっしゃるところのカクカク(アナトミックバー)です。これだとカクカクですが握れる位置が多いのと、おっしゃっているブラケット(ブレーキとハンドルの間の握る部分)がノーマルの位置でかなり上に向きますのでちょうどいいんじゃないでしょうか?
一度検討されてみては?(GIANTではデフォルメで深曲がりバーなんでね。)

>>3 nasubiさん
おっしゃるとおり、今はかなり交換しようと考えています。
峠の下りは下ハンを握りっぱなしだったのですがブレーキが遠くて腕がつりそうでした…
アナトミックバーだとどこを握った時も操作しやすそうですね。
ちょっと本気で検討してみます。